カテゴリー:ウェディングムービー準備
【初心者向け】プロフィールムービー自作のよくあるQ&A
投稿日:2020.06.12更新日:2023.05.23

目次
質問 「どのくらいの知識があればムービーは作れますか?」
パソコンの基本操作ができれば可能です。
質問 「ムービーを作るのに必要な時間はどれくらいですか?」
動画編集のソフトを初めて使用される方や慣れていない場合は、2~3ヵ月ほどかかるのが一般的です。
式場への提出期限もあるので早めに作業を開始されることを推奨します。
質問「ムービーを作るのに何から準備すればいいですか?」
動画編集のアプリまたはソフト(有料か無料のもの)をダウンロードするなどしてご準備ください。
さらに詳しいプロフィールムービーの作成方法はこちら(現在準備中)で公開しています。
動画編集の準備を整え、ムービーの構成と音楽を決めることから始めると作業がスムーズとなります。
式場で出来上がったDVDの視聴が可能かどうか、事前に必ず確認をしておきましょう。
プロフィールムービー自作用おすすめアプリ

プロフィールムービー自作用おすすめソフト
ムービーメーカー

質問「ムービーを作る時に気をつけることはありますか?」
【画面比率】と【音楽の著作権】に気をつけてください。
画面比率
基本的に結婚式のスクリーンは16:9 もしくは 4:3となります。最初に式場に確認しておきましょう。
また、スクリーンによっては上下左右ギリギリに配置した写真は切れてしまうことがあるので、90~80%内に顔やメイン部分を収めるように写真の位置を調整しましょう。
音楽
DVDにアーティストの音楽を入れる場合は著作権が発生するため、著作権申請をどのようにすれば良いか式場に確認しておきましょう。
弊社では著作権申請代行を承っております(1曲3,500円(税別)~)ご希望の方は申請可能ですので、お問い合わせください。
著作権がわからない方は、フリーBGMを使うのも一つの方法です。

おすすめフリーBGMサイト: https://dova-s.jp/
質問「ソフトは素材ダウンロードに対応していますか?」
多くのソフトやアプリに対応しているmp4形式とwmv形式でのお渡しとなりますので、問題なく使用できます。
※使用できない場合は別の形式も検討可能ですのでお問い合わせください。
質問「パソコンが無くてもムービーは作れますか?」
最近は、スマホでも動画編集ができるアプリがあります。
ですが、やはりパソコン版に比べて機能面は劣りますので、出来上がったムービーに物足りなさを感じるかもしれません。
質問「動画編集のソフトは何がおすすめですか?」
プロフィールムービー自作用おすすめアプリ・ソフト
ムービーメーカー
質問 「スマホで作ったムービーをDVDに焼く方法はありますか?」
パソコンがあれば、DVD作成ソフトを使ってDVDを作成できます。
パソコンがなかったり、DVDに焼く方法がわからない場合は、京都エタニティにご依頼いただければDVD 1,000円(1枚/税別)、送料 900円(税別)、代引き手数料 300円(税別)で、いただいたデータをDVDにしてお送りいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
どうしても自作では難しい、作ってみたけどやはりプロにお願いしたい…となった場合は、京都エタニティにご依頼ください。
リーズナブルな価格で高品質なプロフィールムービーを制作いたします。
Profile Movieプロフィールムービー
13,000円税抜〜
14,300円税込〜
人気のムービープラン
Opening Movieオープニングムービー
9,800円税抜〜
10,780円税込〜