Customer Support写真・カルテの送付方法

写真やコメントなどの
素材の送り方
どうやって送ればいいの?
制作用の素材 【制作カルテ/写真/コメント】の準備ができたら、郵送またはオンライン《LINE・メール》でお送りください。
【郵送】と【ネットで送る】の併用は?
可能です。
郵送とネットで送るタイミングは同日でお願いします。全ての素材が揃った時点でご注文を確定といたします。
制作カルテには、写真の種類【現物・データ・前撮写真予定】にチェックを入れてください。
※制作カルテとデータ写真は、お手元にコピーをお控えください。
現物写真を郵送する場合
STEP1写真の裏に番号を記載

制作カルテに沿って、番号を記載したふせんを写真の裏の中央にお貼りください。
この時、番号以外は付箋に記入しないようにお願いします。
STEP2送付キットで郵送

全ての写真にふせんを貼り終えたら、送付キットの袋に入れて【〒604-8115 京都府京都市中京区雁金町373 みよいビル307号】までお送りください。
※追跡のあるレターパックでの郵送を推奨しております。
送った現物写真は返却してもらえますか?
はい、DVD納品時にお預かりした写真は全て同封し返却いたします。
写真のサイズに制限はあるの?
A4サイズまで対応可能です。
卒業アルバムの写真はどうしたらいい?
アルバム現物の郵送はお控えいただき使用する写真のみスマホで撮りデータにしてお送りください。
プリクラは使えますか?
使用は可能ですが画質は粗くなります。
写真をデータで
スマホから送る場合
STEP1LINEのご登録

弊社公式LINEのご登録をお願いします。
LINE登録はこちら
お客様より[挙式日][新郎様・新婦様のお名前フルネーム]を、必ずメッセージでお送りください。
登録のみではどなたか特定ができないためご協力をお願いします。
STEP2LINEで送る場合

LINEから送る場合はこちらの説明PDFをご覧ください。
写真をデータで
PCから送る場合
STEP1写真データの名前を
ひとつひとつ変更

制作カルテの写真番号に合わせて、写真データの名前の変更を行ってください。
半角数字のみを使用するようお願いします。
①や1(全角) やコメントなどを入力すると文字化けしデータ破損の恐れがあります。
STEP2フォルダにまとめる

データ写真を[フォルダ]にまとめてください。
STEP3[ギガファイル便]で送る

[ギガファイル便]を利用してお送りください。
ギガファイル便のHPへ
Step2でまとめたフォルダを[zipファイル形式]に圧縮します。
ギガファイル便の画面上にzipファイルをドラッグするか、ファイル選択ボタンからzipファイルを選択して、アップロードを行ってください。
発行された[ダウンロードURL]を、LINEまたはメールでお伝えください。


データ写真を郵送する場合
STEP1写真データの名前を
ひとつひとつ変更
制作カルテの写真番号に合わせて、写真データの名前の変更を行ってください。
半角数字のみを使用するようお願いします。
①や1(全角) やコメントなどを入力すると文字化けしデータ破損の恐れがあります。
STEP2フォルダにまとめる

データ写真を[フォルダ]にまとめてください。
STEP3USBに入れて郵送する

Step2でまとめたフォルダを[USB]に入れて【〒604-8115 京都府京都市中京区雁金町373 みよいビル307号】までご郵送ください。
※追跡のあるレターパックでの送付を推奨しております。
カルテの送付方法
現物写真が含まれている場合は、写真と一緒に郵送でお送りください。
全ての写真をデータで送付する場合は、制作カルテをスマホで撮りデータ写真と一緒にLINEでご送付いただいても大丈夫です。
前撮り写真を使用したい方
制作カルテに、あらかじめ前撮り写真を使用することをご連絡いただきましたら、その他の写真が揃われた時点で受付とすることができます。
制作日数もございますので、前撮り写真以外の写真が揃い次第、先にお送りください。
(前撮り写真の提出日を制作カルテに記入してください。)
※必要枚数の大半が前撮り写真の場合は、ご注文として受付できないと判断させていただく場合がございます。