カテゴリー:ウェディング準備
結婚式二次会の準備ガイド|ゲストも幹事も喜ぶ工夫と成功のポイント
投稿日:2025.09.23更新日:2025.11.07

結婚式や披露宴のあとの二次会は、新郎新婦とゲストがリラックスして過ごせるカジュアルな時間。
披露宴よりも自由度が高く、ゲームや余興を楽しむ雰囲気が特徴です。
特別な一日を締めくくる二次会は、ゲストも幹事も安心して楽しめる場にしたいですよね。
二次会準備のポイントをご紹介しますので、ぜひ参考にしながら、おふたりらしい二次会を形にしてみてください。
目次
幹事選びは大切なステップ
幹事は信頼できる友人・同僚の複数人に依頼

二次会を運営する上で、幹事の役割は大きいとされています。
進行や会計、景品の準備など役割が多いため、一人では負担が大きくなってしまうことも。そのため、信頼できる友人・同僚の複数人に依頼して、役割を分担するケースが一般的です。
場を盛り上げるのが得意な人や、進行・準備に慣れている人がいると、さらにスムーズかもしれません。
こまめな連絡が成功につながる
幹事をお願いしたら、進行状況の共有や相談をこまめに行うことが大切です。
幹事同士が「初めまして」の場合もあるので、最初の顔合わせは新郎新婦が仕切り、それぞれが連絡の取りやすい環境を整えましょう。
進捗に合わせて、幹事と新郎新婦の間でコミュニケーションを密にすることが、当日の安心につながりますよ。
経費の扱いと感謝の伝え方
経費は新郎新婦側で精算するのがベスト
景品代や備品代、打ち合わせにかかった費用を幹事に立て替えてもらった場合は、きちんと申告してもらい、新郎新婦側で精算するのが一般的です。
幹事に金銭的な負担を残さないように配慮すること、これが大切です。
幹事への負担を減らすちょっとした工夫
二次会当日、幹事は受付や進行で忙しく、十分に食事やドリンクを取れないこともあります。あらかじめ会場スタッフにお願いして「幹事用の食事を取り分けておく」などの配慮をするといいでしょう。
幹事へのお礼を忘れずに

幹事はプライベートな時間を割いて準備を支えてくれる大切な存在です。二次会が終わった際に「ありがとう」を伝えるのはもちろん、後日ちょっとしたお礼を渡したり、食事に招待したりすると、感謝の気持ちをより一層伝えることができます。
もし、お礼を渡すのが難しい場合は、二次会の会費を免除にするという方法もありますよ。
二次会で広がる交流の輪
披露宴に招待できなかったゲストとの交流
二次会は、披露宴に招待できなかった友人や同僚を呼ぶ機会としても活用できます 。
フォーマルな披露宴とは異なり、カジュアルな雰囲気のため、久しぶりの再会や新しい交流が生まれることもあります。
二次会についてはこちらも読まれています。
結婚式の二次会、何人呼ぶ?
会場選びのワンポイント
二次会会場としては、レストランやカフェなどが利用されることが多いです 。アクセスの良さを重視して駅から近い会場を選ぶと、ゲストが参加しやすく喜ばれます。
また、写真映えする内装や照明がある会場を選ぶと、思い出を残しやすくていいですね。
ゲストが楽しめる演出アイデア
ゲームや余興で盛り上げる
二次会では、ビンゴやクイズなどのゲームが定番とされています 。
新郎新婦にまつわるクイズを取り入れるなど参加しやすい工夫をすると、ゲスト同士も楽しみやすい雰囲気となります。
写真撮影を楽しめる工夫
フォトブースやフォトプロップスを用意すると、ゲストが気軽に写真を撮りやすくなります。SNSに写真を残したい人にも好評です。
ムービー演出で雰囲気づくり
オープニングムービーで場を温める
二次会の開始時にオープニングムービーを流すと、場の雰囲気がぐっと盛り上がります。
京都エタニティでは、映画の予告のようなオープニングムービーの制作も可能です。
プロフィールムービーで二人を紹介
披露宴に参加できなかったゲストに新郎新婦の歩みを知ってもらうには、プロフィールムービーが役に立ちます。思い出を共有する時間として、ムービーを活用してみてはいかがでしょう。
京都エタニティは手ごろな価格帯でバラエティ豊かなムービーを作成しております。
プロフィールムービープラン一覧
オープニングムービープラン一覧
サンクスムービープラン一覧
エンドロールプラン一覧
まずはお気軽にお問合せください。
Profile Movieプロフィールムービー
11,000円税抜〜
12,100円税込〜
人気のムービープラン
Opening Movieオープニングムービー
5,980円税抜〜
6,578円税込〜
人気のムービープラン
Thanks Movieサンクスムービー
11,000円税抜〜
12,100円税込〜












