プロフィールムービーで結婚式を彩る

京都エタニティ

カテゴリー:結婚生活のコツ

結婚準備のお金どうする?FPに相談して“無理のないお金の計画”を立てよう

投稿日:2025.10.10更新日:2025.11.07

結婚準備のお金どうする?FPに相談して“無理のないお金の計画”を立てようのイメージ

結婚式や新居準備は「人生の大きな出費」のひとつ

結婚式や新居準備は、一度に大きな費用がかかるイベントです。

衣装や会場費、新婚旅行、新居の敷金礼金や家具家電まで含めると、まとまった金額が必要になります。

さて、実際のところ「お金の計画」ってどのように立てたらいいのでしょう。

FPに相談するメリット

全体のバランスを見ることができる

「結婚式」「新居」「今後の生活費や貯金」と、全体のバランスを客観的に整理してくれるのがファイナンシャルプランナー(FP)です。

自分たちだけだと「ここは削れない!」と思いがちな部分も、プロの目線で優先順位を示してもらえるので安心です。

将来を見据えたアドバイス

結婚後は住宅購入、出産・教育、老後資金なども見据える必要があります。

FPはライフプラン全体を踏まえて、「どのタイミングで、何に、いくら必要なのか」を一緒に考えてくれる存在です。

FPに相談するなんて、自分たちにはまだ早いかも…」と感じているカップルも、もしかしたらいらっしゃるかもしれません。

でも、FPは暮らしや将来の不安を整理する手助けをしてくれる身近で心強い存在です。

一度話を聞いてみたら、きっと新しい発見があるはず!

人生でFPに相談するタイミングはいつ?

ライフプランニング

FPに相談する人が多いタイミングには、いくつか共通点があります。

  • 結婚
  • 出産
  • 住宅購入
  • 転職や昇給など収入に変化があったとき
  • 子どもの教育費を意識し始めたとき
  • 老後の生活資金を考えるようになったとき

特に「結婚」は多くの人がFPに相談するきっかけになっています。

何かと出費が重なる時期だからこそ、今後の生活も見据えたアドバイスが役立つのです。

もし、「結婚式の準備をしているのだけれど、予算で悩んでいる」そんなカップルは、FPに相談してみるのもひとつの方法ですよ。

FPに相談するときに知っておきたいポイント

FPに相談する前に、まずはおおまかに“現状を整理”しておくとスムーズです。

収入や貯金額、親御さんからの援助予定などをまとめておくだけで、より具体的なアドバイスが受けられます。

把握しておきたい主な項目

  • 結婚式や新居、新婚旅行などで予定している出費
  • 現時点での貯蓄と、今後数年内に使う予定がある大きなお金
  • 今後の生活費や貯金の目標

こうした情報を共有することで、FPは「どのくらいの費用なら生活に影響がないか」「貯金をどのように残していくか」といった現実的なアドバイスをしてくれます。

結婚準備の今こそ、将来を考えるチャンス

花束 
新生活のイメージ

結婚は、人生の新しいスタートです。

お金の話は後回しになりがちですが、「どのくらいの費用なら生活に影響がないか」を早めに把握しておくことで、安心して結婚式や新生活を楽しむことができます。

そして、FP相談は、特別な人だけのものではありません。

結婚という大きな節目をきっかけに、暮らしとお金のバランスを見直す。

それが、これからの生活をより豊かにする第一歩になるはずです。

「お金をかける部分とかけない部分」を整理しながら、ふたりらしい暮らしを始めてください。

京都エタニティでは、お二人のためのオリジナルムービーをお手頃価格で制作します。

無理のない予算の中でも、心に残る演出をお手伝いしますよ。

プロフィールムービープラン一覧
オープニングムービープラン一覧
サンクスムービープラン一覧
エンドロールプラン一覧