結婚式が変わる!新郎新婦もゲストも楽しめるデジタル演出
投稿日:2025.07.14更新日:2025.07.18

結婚式といえば、感動や華やかさを大切にしたい場面。
そして最近では、そこにテクノロジーの力が加わるようになりました。
たとえば、映像やライブ配信、スマートフォンを使った演出など。
「最新の技術なんて難しそう」と思うかもしれませんが、実際には式場側がしっかりサポートしてくれることが多く、ゲストにとっても楽しく印象に残る体験になります。
ここでは、いま注目されている「デジタル演出」の中から、実際に式場で取り入れられている方法をご紹介します。
目次
LEDスクリーンとプロジェクションマッピング
LEDスクリーンの活用
LEDスクリーンとは、大きなテレビのようなディスプレイです。
今までのスクリーンは、白い布や幕にプロジェクターで映像を「映し出す」仕組みでした。部屋を暗くしないと見えづらく、映像も少しぼんやりすることがありました。
LEDスクリーンは、自分で光る「巨大なテレビ」のようなもの。
明るい場所でもはっきり見え、色も鮮やかでインパクトがあります。式中に流すムービーの上映に使用されます。
プロジェクションマッピングとは?
プロジェクションマッピングは、壁や床などに映像を投影して、空間そのものを演出する技術です。
たとえば、会場の壁に桜の花びらが舞う映像を映したり、入場時に幻想的な背景を投影したりと、まるで映画のワンシーンのような体験を作り出せます。
ライブ配信で遠方ゲストとつながる
ライブ配信とは?
リアルタイムで結婚式の様子をインターネット経由で配信することを「ライブ配信」といいます。
参加できない家族や友人に、まるでその場にいるかのように見てもらうことができます。
ZoomやYouTubeなどを使う事例が多く、専用の配信サービスを提供している式場もあります。
ライブ配信のメリット
- 移動が難しいゲストとも、感動を共有できる
- 録画すれば、あとから何度でも見返せる思い出に
- 招待する人数を増やさずに、多くの人に式を届けられる
配信のためには、安定したインターネット環境と機材が必要です。会場の対応状況を事前に確認しておきましょう。
デジタルフォトブースで盛り上がろう
フォトブースの進化版
フォトブースは、ゲストが自由に写真を撮って楽しむコーナーです。
最近では、カメラとタブレットを組み合わせた「デジタルフォトブース」が人気。写真にスタンプを入れたり、背景を変えたりする機能もあります。
特徴的な機能:
- AR(拡張現実)を使って背景をデジタルで変更
- 撮った写真をその場でスマホに送信
- 3Dエフェクトやスタンプの追加
思い出とエンタメを同時に
ただの記念写真ではなく、ゲストが楽しみながら参加できる演出です。
撮った写真は後日まとめて「デジタルアルバム」として残せることもあり、式後の楽しみも広がります。
QRコードとデジタル招待状でスマートに
デジタル招待状って?
デジタル招待状は、紙の代わりにメールやLINEなどで届く、オンライン形式の招待状です。
QRコードを併用するケースもあり、ゲストがスマートフォンで簡単に確認・返信できるようになっています。
利用の流れ<ゲスト>
- メールやLINEで届いた【URL】をタップ、または、案内状にある【QRコード】をスマートフォンでスキャン
- 専用の招待ページが開く
- 出席欠席の返答やメッセージ記入、料理の選択などを入力し、ページを閉じる
メリット
- ペーパーレスで環境にも配慮
- 回答管理や連絡がオンラインで完結
- ギフト情報やアクセスマップなども一括で確認できる
デメリット
- スマートフォンやネットに不慣れな人には負担になる
- 相手に対して「簡素」と感じさせる可能性がある
- 通信環境に左右される
※デジタル招待状の利用には専用のWebページやアプリ、サービスが必要です。式場でサポートしてくれる場合もあります。
デジタル招待状についてはこちらも読まれています
【2025年版】結婚式準備におすすめのアプリ8選|情報整理・DIY・招待状まで一括管理!
テクノロジーを使うときの注意点
どんなに便利な技術も、「きちんと使えること」が大前提です。
専門スタッフに任せるのが安心
映像機器や配信機材などは、操作に慣れたスタッフが対応してくれると安心です。
式場に相談して、サポート体制を確認しておきましょう。
事前の準備とテストは必須
当日いきなり本番では、トラブルが起きる可能性も。
映像や配信を使う演出は、リハーサルや動作チェックをしっかり行うことが大切です。
思い出に残る一日を、テクノロジーの力でさらに特別に
結婚式は、人生のなかでも特に大切な時間です。
そこにテクノロジーを少し取り入れるだけで、演出の幅が広がり、より多くの人と感動を共有することができます。
LEDスクリーンの迫力ある映像、プロジェクションマッピングの幻想的な空間演出、ライブ配信でつながる遠方のゲスト、フォトブースの楽しい体験、そして便利なデジタル招待状——。
難しい操作は式場のスタッフがサポートしてくれることが多く、初めての方でも安心して活用できます。
テクノロジーを味方につけて、ゲストとの時間をより豊かに、記憶に残る一日をつくりあげてください。
ウェディングムービーの制作にお困りですか?お気軽に京都エタニティにご相談ください。
プロフィールムービープラン一覧
オープニングムービープラン一覧
サンクスムービープラン一覧
エンドロールプラン一覧
Profile Movieプロフィールムービー
13,000円税抜〜
14,300円税込〜
人気のムービープラン
Opening Movieオープニングムービー
5,980円税抜〜
6,578円税込〜
人気のムービープラン
Thanks Movieサンクスムービー
13,000円税抜〜
14,300円税込〜