カテゴリー:ウェディング準備
【2025年版】結婚式や入籍の日取り指南書!避けるべき日もチェック!
投稿日:2025.06.05更新日:2025.06.08

結婚式ムービー制作の京都エタニティです。
結婚式を控えていらっしゃる方へ、ウェディング準備のお役立ち情報をお届けします。
今回は、挙式の日や入籍の日をいつにするか考えている方に参考にしていただきたい、ふさわしい日取りについての記事です。
目次
結婚&入籍の日取りはとても大切!
結婚式を挙げる日や入籍日などは、なぜ日取りが重要なのでしょうか?
まず、最も重要視されるのは「縁起」です。
六曜から導く、結婚式にふさわしい日と避けるべき日
日本には、鎌倉時代ごろに中国から伝わったとされる「六曜(ろくよう)」という、吉凶の考えがあります。
縁起の良い順から「大安・友引・先勝・先負・赤口・仏滅」があります。
大安
「大いに安し」という意味で、何事もうまくいく良い日とされます。
結婚式には絶好の日取りです。
先勝
「先んずれば勝つ」という意味を持ちます。
午前中は吉、午後は凶とされ、大切なことは午前中に行うと良いとされます。
友引
友引は「凶事に友を引く」とされます。
結婚式にはふさわしい日とされていますが、友引は昼間11時〜13時頃は凶の時間帯とされますので気をつけたいですね。
お葬式などは避けるべき日として扱われます。
先負
先負(さきまけ)は、「先んずれば負ける」という意味で、午前中は凶の時間とされています。
重要なことは午後から行うと良いでしょう。
赤口
赤口(しゃっこう)は、陰陽道に由来する言葉で、この日は鬼が人々を惑わすとされます。
また、赤が血や火を連想するので、祝い事にはよろしくないとされています。
仏滅
その名の通り、仏様が亡くなった日を意味し、「すべてが凶に出る」とされます。
結婚式は避けるべき日として扱われます。

その他の吉日・凶日
天赦日(てんしゃび)
「天が全てを赦す」という意味合いで、年に数回だけの最も良い吉日とされます。
結婚や入籍には最高の日取りです。
一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)
「一粒の籾(もみ)が万倍にも実る」とされ、小さな行動が大きく飛躍する良い日であると言われます。
結婚式にも最適ですし、開業や銀行口座の開設など新しいことを始めるのにふさわしい日です。
母倉日(ぼそうび)
「母が子を育てるように、天が人間を慈しむ日」とされ、特に結婚や入籍、婚礼行事にはひじょうに良いとされます。
不成就日(ふじょうじゅび)
何事もうまくいかない日とされ、願いが届かないので結婚式や入籍は避けるべき日とされます。
新居の契約やお子さんの命名も避けたいところですね。

2025年、吉兆カレンダー
2025年6月以降の結婚式や入籍の日取りについて、縁起の良い日と避けるべき日を時系列で一覧にまとめました。
| 6月 |
| 1日(日) 先負、母倉日 |
| 2日(月) 仏滅 |
| 3日(火) 大安、一粒万倍日 |
| 4日(水) 赤口、一粒万倍日 |
| 5日(木) 先勝、一粒万倍日 |
| 6日(金) 友引、一粒万倍日 |
| 7日(土) 不成就日、先負、母倉日 |
| 8日(日) 仏滅、母倉日 |
| 9日(月) 大安 |
| 10日(火) 赤口 |
| 11日(水) 先勝 |
| 12日(木) 友引、母倉日 |
| 13日(金) 先負、母倉日 |
| 14日(土) 仏滅 |
| 15日(日) 大安 |
| 16日(月) 赤口 |
| 17日(火) 先勝、一粒万倍日 |
| 18日(水) 友引、一粒万倍日 |
| 19日(木) 先負、母倉日 |
| 20日(金) 仏滅、母倉日 |
| 21日(土) 大安 |
| 22日(日) 赤口 |
| 23日(月) 不成就日、先勝 |
| 24日(火) 友引、甲子 |
| 25日(水) 先負、母倉日 |
| 26日(木) 仏滅、母倉日 |
| 27日(金) 大安 |
| 28日(土) 赤口、母倉日 |
| 29日(日) 先勝、一粒万倍日 |
| 30日(月) 友引、一粒万倍日 |
| 7月 |
| 1日(火) 不成就日、先負 |
| 2日(水) 仏滅 |
| 3日(木) 大安 |
| 4日(金) 赤口 |
| 5日(土) 先勝、母倉日 |
| 6日(日) 友引 |
| 7日(月) 先負 |
| 8日(火) 仏滅、母倉日 |
| 9日(水) 大安、母倉日 |
| 10日(木) 赤口 |
| 11日(金) 先勝 |
| 12日(土) 友引、一粒万倍日、母倉日 |
| 13日(日) 先負、母倉日 |
| 14日(月) 仏滅 |
| 15日(火) 大安、一粒万倍日 |
| 16日(水) 赤口 |
| 17日(木) 不成就日、先勝 |
| 18日(金) 友引 |
| 19日(土) 先負 |
| 20日(日) 仏滅 |
| 21日(月・祝) 大安 |
| 22日(火) 赤口 |
| 23日(水) 先勝、母倉日 |
| 24日(木) 友引、一粒万倍日、天赦日 ,不成就日 |
| 25日(金) 不成就日、先負 |
| 26日(土) 仏滅 |
| 27日(日) 大安、一粒万倍日、母倉日 |
| 28日(月) 赤口 |
| 29日(火) 先勝 |
| 8月 |
| 1日(金) 大安 |
| 2日(土) 不成就日、赤口 |
| 3日(日) 先勝、母倉日 |
| 4日(月) 友引 |
| 5日(火) 先負、一粒万倍日、母倉日 |
| 6日(水) 仏滅 |
| 7日(木) 大安、天赦日 |
| 8日(金) 赤口 |
| 9日(土) 先勝、母倉日 |
| 10日(日) 友引、母倉日 |
| 11日(月・祝) 先負、一粒万倍日 |
| 12日(火) 仏滅、母倉日 |
| 13日(水) 大安 |
| 14日(木) 赤口、母倉日 |
| 15日(金) 先勝 |
| 16日(土) 友引 |
| 17日(日) 先負 |
| 18日(月) 仏滅、一粒万倍日 |
| 19日(火) 大安 |
| 20日(水) 赤口 |
| 21日(木) 先勝、母倉日 |
| 22日(金) 友引 |
| 23日(土) 先負、一粒万倍日、甲子 |
| 24日(日) 仏滅、母倉日 |
| 25日(月) 大安 |
| 26日(火) 不成就日、赤口、母倉日 |
| 27日(水) 先勝 |
| 28日(木) 友引 |
| 29日(金) 先負 |
| 30日(土) 仏滅、一粒万倍日 |
| 31日(日) 大安 |
| 9月 |
| 1日(月) 赤口 |
| 2日(火) 先勝、母倉日 |
| 3日(水) 不成就日、友引 |
| 4日(木) 先負、一粒万倍日 |
| 5日(金) 仏滅、母倉日 |
| 6日(土) 大安、母倉日 |
| 7日(日) 赤口 |
| 8日(月) 先勝、母倉日 |
| 9日(火) 友引 |
| 10日(水) 先負、母倉日 |
| 11日(木) 不成就日、仏滅、母倉日 |
| 12日(金) 大安、一粒万倍日 |
| 13日(土) 赤口 |
| 14日(日) 先勝、母倉日 |
| 15日(月・祝) 友引 |
| 16日(火) 先負 |
| 17日(水) 仏滅、母倉日 |
| 18日(木) 大安、母倉日 |
| 19日(金) 赤口、一粒万倍日 |
| 20日(土) 先勝、母倉日 |
| 21日(日) 友引 |
| 22日(月) 先負 |
| 23日(火・祝) 仏滅、母倉日 |
| 24日(水) 大安、一粒万倍日 |
| 25日(木) 赤口 |
| 26日(金) 先勝、母倉日 |
| 27日(土) 不成就日、友引 |
| 28日(日) 先負 |
| 29日(月) 仏滅、母倉日 |
| 30日(火) 大安、母倉日 |
| 10月 |
| 1日(水) 赤口、一粒万倍日 |
| 2日(木) 先勝、母倉日 |
| 3日(金) 友引 |
| 4日(土) 先負 |
| 5日(日) 不成就日、仏滅 |
| 6日(月) 大安、天赦日、一粒万倍日 |
| 7日(火) 赤口、一粒万倍日、母倉日 |
| 8日(水) 先勝、母倉日 |
| 9日(木) 友引 |
| 10日(金) 先負 |
| 11日(土) 仏滅、母倉日 |
| 12日(日) 大安 |
| 13日(月・祝) 赤口 |
| 14日(火) 先勝 |
| 15日(水) 友引、母倉日 |
| 16日(木) 先負、一粒万倍日、母倉日 |
| 17日(金) 仏滅 |
| 18日(土) 大安 |
| 19日(日) 赤口、一粒万倍日 |
| 20日(月) 先勝 |
| 21日(火) 不成就日、友引 |
| 22日(水) 先負、甲子 |
| 23日(木) 仏滅、母倉日 |
| 24日(金) 大安、一粒万倍日、母倉日 |
| 25日(土) 赤口 |
| 26日(日) 先勝、母倉日 |
| 27日(月) 友引、母倉日 |
| 28日(火) 先負、一粒万倍日 |
| 29日(水) 不成就日、仏滅 |
| 30日(木) 大安 |
| 31日(金) 赤口、一粒万倍日 |
| 11月 |
| 1日(土) 先勝 |
| 2日(日) 友引、母倉日 |
| 3日(月・祝) 先負 |
| 4日(火) 仏滅 |
| 5日(水) 大安、母倉日 |
| 6日(木) 不成就日、赤口、母倉日 |
| 7日(金) 先勝、母倉日 |
| 8日(土) 友引 |
| 9日(日) 先負、母倉日 |
| 10日(月) 仏滅 |
| 11日(火) 大安 |
| 12日(水) 赤口、一粒万倍日 |
| 13日(木) 先勝、一粒万倍日 |
| 14日(金) 友引、母倉日 |
| 15日(土) 先負、母倉日 |
| 16日(日) 仏滅 |
| 17日(月) 大安 |
| 18日(火) 赤口 |
| 19日(水) 先勝 |
| 20日(木) 友引、母倉日 |
| 21日(金) 先負、一粒万倍日 |
| 22日(土) 不成就日、仏滅 |
| 23日(日・祝) 大安、一粒万倍日、母倉日 |
| 24日(月・振休) 赤口、一粒万倍日 |
| 25日(火) 先勝 |
| 26日(水) 友引 |
| 27日(木) 先負、母倉日 |
| 28日(金) 仏滅 |
| 29日(土) 大安 |
| 30日(日) 赤口 |
| 12月 |
| 1日(月) 先勝 |
| 2日(火) 友引、母倉日 |
| 3日(水) 先負 |
| 4日(木) 仏滅 |
| 5日(金) 大安、母倉日 |
| 6日(土) 赤口、一粒万倍日、母倉日 |
| 7日(日) 先勝、一粒万倍日 |
| 8日(月) 不成就日、友引 |
| 9日(火) 先負、母倉日 |
| 10日(水) 仏滅、母倉日 |
| 11日(木) 大安 |
| 12日(金) 赤口、母倉日 |
| 13日(土) 先勝 |
| 14日(日) 友引、母倉日 |
| 15日(月) 先負 |
| 16日(火) 不成就日、仏滅 |
| 17日(水) 大安 |
| 18日(木) 赤口 |
| 19日(金) 先勝 |
| 20日(土) 友引、母倉日 |
| 21日(日) 先負、一粒万倍日、天赦日 |
| 22日(月) 仏滅、一粒万倍日、母倉日 |
| 23日(火) 大安、一粒万倍日、母倉日 |
| 24日(水) 不成就日、赤口 |
| 25日(木) 先勝、母倉日 |
| 26日(金) 友引 |
| 27日(土) 先負 |
| 28日(日) 仏滅 |
| 29日(月) 大安、母倉日 |
| 30日(火) 赤口 |

ゲストのご都合や気候、費用などをしっかりと考えて
お二人の大切な行事の日取りは、縁起の良い日であることが望ましいですが、ご家族や親族、ゲストのご都合や結婚費用などを考慮して決めましょう。
気候の良い季節は、人気があるので会場の人気も高く、費用が高めに設定されていることがあります。
逆に、真冬や真夏は予約も取りやすい季節でもあります。
大切なのは、お二人がこれから歩む未来ですので、強い気持ちで前を向いてゆく姿勢こそが絆を深め、困難を乗り越えるパワーとなります。
しっかりと相談して日取りが決まったら、素敵な結婚式を迎える準備をしましょう!
京都エタニティでは、結婚式のためのムービーを制作しています。
結婚式ムービーのことなら、京都エタニティへご相談ください!

Profile Movieプロフィールムービー
13,000円税抜〜
14,300円税込〜
人気のムービープラン
Opening Movieオープニングムービー
5,980円税抜〜
6,578円税込〜
人気のムービープラン
Thanks Movieサンクスムービー
13,000円税抜〜
14,300円税込〜












